あなたは、
・ベリーダンスが習える福岡の教室はどこだろう
・福岡で初心者でもできるベリーダンスの教室はあるのか
・ベリーダンスのショーを福岡で見たいが、どこでやっているのだろうか
このようにお考えではないでしょうか。
ベリーダンスといえば、キラキラした衣装で華やかなイメージで、憧れますよね。
趣味でベリーダンスを始めるのは非日常を体験するようで、毎日がより充実したものになるでしょう。
そもそも、ベリーダンスは、世界で最も古い踊りといわれています。
子孫繁栄や豊穣を願うため、女性が女性のために踊ったのが現在のベリーダンスへとつながっています。
そして、ベリーダンスには2大スタイル
・オリエンタルスタイル
・トライバルスタイル
があり、どちらを選ぶかによって全く違うダンスになります。
この記事では、
第1章ではベリーダンス教室の選び方のポイント
第2章ではベリーダンスの教室のタイプ
第3章では福岡県内のベリーダンス教室20選
第4章では福岡でベリーダンスが見られるレストラン
を紹介します。
この記事を読むことで、あなたにはオリエンタルスタイルとトライバルスタイルのどちらのスタイルが向いているか、福岡で通えるベリーダンスの教室はどこなのかがわかります。
さらにベリーダンスのショーが見られるレストランもわかるので、どうしても通いたい教室が選べない、どの講師ダンサーがいいかわからないという場合には実際に足を運んでショーを見ることもできます。
ぜひ福岡でベリーダンス教室を選ぶ際の参考にしてください。
第1章:ベリーダンス教室の選び方のポイント

ここでは、数あるベリーダンス教室からあなたに合った教室の選び方を紹介します。
選び方は、
・レッスンの特徴・レベル
・講師や教室の雰囲気
・通いやすさ
の3つが重要です。
それぞれ説明します。
1-1: レッスンの特徴・レベルをチェック
1-1-1: レッスンの特徴
ベリーダンスには
・オリエンタルスタイル
・トライバルスタイル
の2種類があります。
それぞれ説明します。
■オリエンタルスタイル

オリエンタルスタイルは、女性らしさを表現したダンスが特徴です。
キラキラしてセクシーな王道イメージの「ベリーダンス」であればこちらのオリエンタルスタイルを指します。
オリエンタルスタイルには、大きく分けて
・エジプシャン
・ターキッシュ
の2つのスタイルがあります。
エジプシャンスタイルは、裸足で踊ります。パーティーなどで踊られるベリーダンスのほとんどは、エジプシャンスタイルです。
エジプシャンスタイルは、内側に秘めたエネルギーを向けます。柔らかくエレガントな動きが多く、動きの中心は常に体の内側にあることが特徴です。
一方ターキッシュスタイルは、ヒールのある靴で踊ります。膝をついたり寝転んだりといったフロアワークが特徴的です。ベールなどの小道具も使われます。
内側にエネルギーを向けるエジプシャンスタイルとは対照的で、ターキッシュスタイルは外に向かってエネルギーを開放します。ダイナミックな動きが多く、体全体で音楽を表現することが特徴です。
エジプシャン・ターキッシュ以外にもジプシーやフォークロアなどをオリエンタルスタイルの教室で習うこともあります。ただ、これら2つは数が多くないため、ここでは詳細は割愛します。
■トライバルスタイル

トライバルスタイルは、女性の力強さや鋭さを表現したダンスが特徴です。
ヒップホップのようなかっこいい「ベリーダンス」がしたいならこちらのトライバルスタイルになります。
トライバルスタイルには、大きく分けて
・ファットチャンスベリーダンス(旧アメリカントライバルスタイル)
・フュージョン
の2つのスタイルがあります。
ファットチャンスベリーダンスは、2~4人で踊られます。動きや合図を学んでいれば、初めてであった人とも踊れます。
フュージョンはファットチャンスベリーダンスにヒップホップやジャズダンス・ヨガなど、さまざまなダンスや文化を融合させたスタイルです。
フュージョンの中にも多彩なバリエーションがあり、それらを含めた総称になります。
1-1-2: レッスンのレベルをチェック

初心者向けのレッスンなのか、はたまた経験者向けのレッスンなのかも重要です。
教室によってレッスン内容が大いに違います。第2章でも触れますが、教室のタイプによって用意されているレッスンが異なるので、あなたに合ったレベルのベリーダンス教室を見つけていきましょう。
講師の実績・経験を知ることも安心材料になるので、分かるようであればホームページなどで先に見ておくことをおすすめします。
1-2: 講師や教室の雰囲気はどうか
講師との相性や、通っている生徒の年代を含め、教室の雰囲気があなたに合っているかどうかは教室選びに大変重要です。
せっかく趣味としてベリーダンス教室へ通うのであれば、楽しくよい気分で行きたいですよね。
行ってみたい教室があれば、体験へ足を運ぶことをおすすめします。ネット上の情報だけだとどうしてもわからないことが多いです。
実際に行ってみることで、自分に合っているかを体感できます。
講師や生徒さんの年齢層はどれくらいの方なのか。グループレッスンであれば一人で受講するわけではないので、あまりにも年下や年上の方ばかりだとなじみにくいかもしれません。
プロのベリーダンサーを目指すような方たちが行っている教室なのか、気軽に体を動かすための教室なのか、どんな目的の人が多い教室なのかも知っておく必要があります。
それ以外にも不安などがあれば、講師や生徒の方と話すことで分かることがあるでしょう。
1-3: 無理なく通い続けられるか

講師や教室の雰囲気がよくても、教室の立地があなたの条件と合わないと行くこと自体が難しくなり、楽しく続けられません。
自宅や職場から通いやすい場所にある教室だと続けやすくなります。
また、レッスン数を確認することも大切です。平均は月4回ですが、多すぎても少なすぎてもやる気がなくなってしまいます。
多すぎると行くのが大変になり、少なすぎると前回のレッスンの内容を忘れてしまうことがあります。
あなたのライフスタイルに合った教室を見つけられると、楽しく長く続けることができて充実した素晴らしい趣味になることでしょう。
あなたの負担になることなく、無理なく通い続けられるかも教室選びで重要なポイントになります。
第2章 ベリーダンスの教室は4タイプある

ここからは、ベリーダンスの教室のタイプについて紹介します。
・スポーツクラブやカルチャースクールのクラス
・ベリーダンス専門スタジオのクラス
・複数ダンススクールの中のベリーダンスクラス
・オンラインレッスン
大まかに4タイプあるので、それぞれのメリットとデメリットを説明します。
2-1: スポーツクラブやカルチャースクールのクラス
1つ目は、スポーツクラブやカルチャースクールのクラスです。
ダンスレッスンだけではなく、ジムやヨガなどのレッスンも豊富に用意されています。
シャワーやロッカーなどの設備も充実していることが多く、安心して受講できます。
■メリット
・いろいろなメニューの中の1つとして「ベリーダンス」があるので気軽に参加できる
・行きやすい場所にあることが多い
・年齢層が高めな場合も多いので、年代によってはなじみやすい
■ デメリット
・レベル分けは通常されてないことが多い
・人数が多いため、すでにクラスの雰囲気ができあがってしまって、初めてだと入りにくい空気のこともある
・時間がやや短め(40~50分)のクラスが多いので、慣れてくると物足りない
・発表会などお披露目の場が少ない
2-2: ベリーダンス専門スタジオのクラス

2つ目は、ベリーダンス専門スタジオのクラスです。
講師がダンサーとして活躍している場合が多く、講師の特徴が教室に反映されていることが多いです。
ダンスのスタイルもはっきり分かれているので、どんなスタイルの教室なのか事前に調べておくことをおすすめします。
主なスタイルは、以下の3つです。
・オリエンタルスタイル(エジプシャンスタイル/ターキッシュスタイル)
・トライバル、フュージョンスタイル
・ベリーダンスエクササイズ
ベリーダンスエクササイズは、講師によってヨガやピラティスなどを取り入れています。
講師によっては、マンツーマンのレッスンを受け付けている教室もあります。
■メリット
・ベリーダンスを専門で教えているので、レベル別のクラス分けも細かく設定されている
・初級、入門などクラス分けがされているので、初心者でも歓迎されて入りやすい
・同じレベルの人と受講でき、未経験でも安心
・レッスン時間が長く(1時間以上)、満足感を得やすい
・自分の実力に応じてクラスを変更できるため、レッスン内容に飽きることがない
・発表会や地域のイベント出演など、お披露目の機会が多い
■デメリット
・教室の数自体がそこまで多くないため、通いにくい場所の可能性がある
・ベリーダンス専門なので、スポーツクラブなどに比べると料金が高い
・教室によっては、ほかのベリーダンス教室との掛け持ちを禁止しているところもある
2-3: 複数ダンススクールの中のベリーダンスクラス

3つ目は、複数ダンススクールの中のベリーダンスクラスです。
キッズからシニアまで、幅広い年齢層がいる場合が多いです。
いろいろなジャンルのレッスンが用意されているので、踊ることが好きな方には最適でしょう。
■メリット
・ベリーダンスだけでなく、ヒップホップやジャズ、K-popなどいろいろなジャンルのダンスに挑戦できる
・年代もジャンルも幅広いので、いろいろな人と交流できる
・発表会などお披露目の機会が多い
■デメリット
・数あるジャンルの中の「ベリーダンス」なので特化はしておらず、レベル分けはされていないことが多い
・講師はほかのダンスと掛け持ちか、ほかのスクールから呼んできている場合が多いので、本格的に「ベリーダンス」を習いたい人には不向き
2-4: オンラインレッスン

4つ目は、オンラインレッスンです。
コロナ禍を経て、オンラインレッスンをする講師が一気に増えました。
ベリーダンス界では、海外の有名ダンサーによるオンラインのワークショップもリーズナブルで人気があります。
■メリット
・どこからでも参加できる
・単発での参加が可能なレッスンも多い
■デメリット
・細かい動きが分かりにくいので、未経験から始める場合は不向き
・しっかり習いたい場合も不向き
・質問などはしにくい場合がある
第3章 福岡県内のベリーダンス教室20選
いよいよエリア別で、ベリーダンス教室を紹介します。
・福岡市中央区エリア
・福岡市博多区エリア
・福岡市早良区エリア
・福岡市南区エリア
・春日市エリア
・筑紫野市エリア
・小郡市エリア
・久留米市エリア
・北九州市エリア
の9エリアでそれぞれ
・料金
・体験レッスン
・スタイル
・生徒年代層
・レベル感
・場所・アクセス
・TEL
・特徴
・ホームページ
をまとめたので、行きたいベリーダンス教室をぜひ見つけてみてください。
料金に関しては、教室によって条件を満たせば入会金が割引になったり、回数券が用意されていたりします。
3-1: 福岡市中央区エリア
3-1-1: Studio vita
■料金
入会金:5,500円
単発:2,750円
月謝(月4回):8,800円
■体験レッスン
あり:1,100円
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
初心者~中級
■場所・アクセス
福岡県福岡市中央区天神3丁目3-1 木下ビル5階
福岡市地下鉄空港線 天神駅より徒歩3分
西鉄天神大牟田線 西鉄福岡駅より徒歩5分
■TEL
070-2332-6963
■特徴
ダンス経験ゼロから始める初心者クラスがあります。
基礎からゆっくり丁寧に。女性らしい動きを磨きながら、気持ちよく汗をかけるようなレッスンを実施しています。
■ホームページ
3-1-2: SCHEHERAZADE
■料金
月謝(月4回):6,000円~
■体験レッスン
あり:1,000円
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
20代~50代
■レベル感
初心者~ベテラン
■場所・アクセス
MaruCuruStudio
※受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
非公開
■特徴
少人数制でじっくり丁寧に教えていきます。
プライベートレッスンがあります。
■ホームページ
https://www.schehera.info/
3-1-3: ラテン文化センターティエンポ
■料金
入会金:3,000円
月謝(月4回):8,500円 ※お昼間割:6,860円
フリーバス:20,000円(期間限定) ※月1回30分の個人指導サービス付き
■体験レッスン
なし
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
初心者~中級
■場所・アクセス
福岡市中央区大名1-15-11 Daimyo11511ビル 3F
西鉄 福岡 (天神) 駅より徒歩約7分
市営地下鉄空港線 天神駅より徒歩約10分
市営地下鉄七隈線 天神南駅より徒歩約7分
■TEL
092-762-4100
■特徴
海外で活躍するエキスパートが講師を務めます。
レッスン初心者を対象に、気軽にレッスンの雰囲気や内容を体験できる2ヶ月コースがあります。
■ホームページ

3-1-4: Mirey je brille
■料金
単発:2,900円~
月謝(月4回):9,400円~
■体験レッスン
あり:1,100円
■スタイル
オリエンタル(エジプシャン)
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
初心者~ダンサー
■場所・アクセス
福岡レンタルスタジオ CREA
※受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
非公開
■特徴
本格的にダンサーを目指す方向けのダンサークラスがあります。
プライベートレッスンがあります。
■ホームページ
3-1-5:Bellydance Najm Fukuoka
■料金
入会金:5,500円 他
チケット制(10枚綴り):17600円 他
■体験レッスン
あり:1,100円~
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
20代~60代
■レベル感
初心者~経験者
■場所・アクセス
福岡市中央区今泉1-4-25 サミット天神南2F
※受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
092-741-2255
■特徴
お腹を出す必要なく、靴も必要ありません。
お子様連れの方でも大丈夫です。
プライベートレッスン・オンラインレッスンも開講しています。
■ホームページ
3-1-6: Isabelle Djamilah
■料金
入会金:3,000円
月謝(月4回):8,000円
■体験レッスン
なし
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
初心者~
■場所・アクセス
福岡市中央区桜坂1丁目スタジオ
地下鉄空港線 赤坂駅より徒歩10分
地下鉄七隈線 桜坂駅より徒歩5分
■TEL
非公開
■特徴
南フランス出身の講師です。
■ホームページ
3-2: 福岡市博多区エリア
3-2-1: Art Turn
■料金
月謝(4回):6,600円
■体験レッスン
なし
■スタイル
ジプシーフュージョン
■生徒年代層
40〜60歳
■レベル感
初心者~経験者
■場所・アクセス
キャナルシティ
※受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
092-611-1717
■特徴
中高年の方・ダンス未経験の方向けのダンス教室です。
“友人と気軽に楽しめる様なダンス””気楽に長く続けられる教室”をモットーにしています。
■ホームページ
3-3: 福岡市早良区エリア
3-3-1: SILICA
■料金
入会金:10,000円
月謝: 月4回10,000円 月3回7,500円
チケット:4回10,000円
■体験レッスン
あり:2,000円
■スタイル
スピリチュアル
■生徒年代層
40代以上が多い
■レベル感
初心者~ダンサー
■場所・アクセス
受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
非公開
■特徴
スピリチュアルな表現が学べるベリーダンススクール。
プライベートレッスン、プロダンサー・表現者としての必要なスキルや在り方を総合的に学ぶアカデミーコースあり。
■ホームページ
3-3-2: 文化センター高取
■料金
入会金:2,200円
月謝(月2回):3,960円
■体験レッスン
なし
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
不明
■場所・アクセス
福岡県福岡市早良区高取1-1-28 サニー高取店2F
地下鉄 藤崎駅より徒歩5分
■TEL
092-822-1132
■特徴
ダンスが初めて、体がとても硬い方も大歓迎です。
ヨガをベースにしたストレッチでしっかり体をほぐし、ベリーダンスの基礎からゆっくり進めていきます。
■ホームページ
3-4: 福岡市南区エリア
3-4-1: Studio Al Jamaal
■料金
入会金:5,500円
月謝(月4回):8,800円
■体験レッスン
あり:1,000円
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
10代~70代
■レベル感
初心者~上級者
■場所・アクセス
福岡県福岡市南区大橋1-8-21大橋西口ビル3F
西鉄天神大牟田線 大橋駅より徒歩30秒
■TEL
非公開
■特徴
少人数制のアットホームなスタジオなので、一人ひとり細かく指導できます。
プライベートレッスンがあります。
■ホームページ
3-4-2: STUDIO ART FUSION
■料金
入会金:3,000円
単発(ビジター):3,500円
月謝(月3回):7,800円
■体験レッスン
あり:1,100円
■スタイル
トライバル(フュージョン)
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
初心者~中上級者
■場所・アクセス
福岡県福岡市南区大橋1丁目21-12
西鉄天神大牟田線 大橋駅より徒歩3分
■TEL
080-6405-1510
■特徴
インストラクターが丁寧に指導するので、運動が苦手な方・ダンス未経験の方も安心して体を動かせます。
ベリーダンスの他に、ヨガ・武幻・ストレッチポールのレッスンを行っています。
■ホームページ
3-4-3: Aiベリーダンス
■料金
単発:2,000円+スタジオ代~
■体験レッスン
なし
■スタイル
トライバル、オリエンタル(フュージョン))
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
不明
■場所・アクセス
福岡市南区塩原3‐17‐12 福岡大橋レンタルスタジオスペース203、205
西鉄天神大牟田線 大橋駅より徒歩9分
■TEL
090-7156-9441
■特徴
女性限定です。
ストレッチとヨガを兼ねそろえたクラスも開催しています。
■ホームページ
3-5: 春日市エリア
3-5-1: オドリコ座
■料金
単発:1,000円
■体験レッスン
あり:500円
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
不明
■場所・アクセス
春日市日の出町2-61-12 日の出町公民館 多目的室
鹿児島本線 南福岡駅より徒歩15分
■TEL
非公開
■特徴
プライベートレッスン、オンラインレッスンもあります。
お子様連れでも気兼ねなく参加できるママクラスがあります。
ヨガクラスもあります。
■ホームページ
3-6: 筑紫野市エリア
3-6-1: 添田直子ベリーダンススタジオ
■料金
月謝(月2回):5,060円
※1クール3カ月の受講料前納制
■体験レッスン
あり
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
Web上に明記なし
■レベル感
初心者~プロ
■場所・アクセス
福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野1F JEUGIA筑紫野教室
※受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
非公開
不明
■ホームページ
3-7 小郡市エリア
3-7-1: まゆみ Happy Dance
■料金
入会金:5,000円
単発:3,000円
月謝(週1回):5,600円
■体験レッスン
あり:1,000円
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
Web上に明記なし
■レベル感
初心者~中級
■場所・アクセス
福岡県小郡市祇園1-15-8 2F
※受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
080-4312-8155
■特徴
クラシックバレエのメソッドを取り入れたレッスンで、踊りの基礎もしっかり学べインナーマッスルにも効果があります。
受け放題コースがあります。
■ホームページ
3-8 久留米市エリア
3-8-1: ダリラ・オリエンタル・ファンタジー
■料金
入会金:5,000円
月2回:4,000円~
■体験レッスン
あり:1,000円
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
若い世代~60代
■レベル感
初心者~
■場所・アクセス
福岡県久留米市通町108-16 大橋ビル3F
西鉄天神大牟田線 西鉄久留米駅より徒歩5分
■TEL
非公開
■特徴
福岡県久留米市で20年以上の活動実績のある、ベリーダンスを中心としたダンス教室です。
■ホームページ
3-8-2: Sara Bellydance Studio
■料金
単発:2,000円
月謝(月4回):6,000円
■体験レッスン
あり:1,000円
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
若い世代~60代
■レベル感
初心者~中級
■場所・アクセス
久留米市諏訪野町2355-1 第15上野ビル2F
※受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
非公開
■特徴
イベントや各種ステージ出演等ご希望の生徒さんと一緒に日頃の練習の成果を披露する場面もあります。
ヨガクラスもあります。
■ホームページ
3-9 北九州市エリア
3-9-1: マリカベリーダンススクールフルーム
■料金
入会金:4,000円
月謝:6,600円
■体験レッスン
あり:550円~
■スタイル
オリエンタル
■生徒年代層
3歳~70代
■レベル感
初心者~ショーダンサー
■場所・アクセス
第一小倉商工会館
※受講クラスによって開催場所が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■TEL
非公開
■特徴
固定クラスなので、毎回同じメンバーの少人数制レッスンです。
生徒さんの都合でレッスンをお休みする場合、レッスンの録画をお渡しします。
■ホームページ
3-9-2: Amira Dance Art Academy
■料金
月謝(月4回):7,000円
■体験レッスン
なし
■スタイル
オリエンタル(エジプシャン)
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
不明
■場所・アクセス
北九州市小倉南区1-1-5 下曽根ビル1F-A 社交ダンススタジオ DANCE LaBo
日豊本線 下曽根駅より徒歩7分
■TEL
093-475-8907
■特徴
未経験の方大歓迎です。
■ホームページ
3-9-3: ot ACADEMY
■料金
入会金:2,160円
月謝(月2回):3,300円+税
■体験レッスン
あり:無料
■スタイル
ベリーエクササイズ
■生徒年代層
Web上には明記なし
■レベル感
初心者~
■場所・アクセス
北九州市八幡西区本城学研台1-4-13
塩屋三丁目バス停より徒歩4分
■TEL
093-883-8698
■特徴
産後2ヶ月〜子連れもOKです。
■ホームページ
第4章 福岡でベリーダンスが見られるレストラン

通いたい教室が選べない、どの講師ダンサーがいいかわからない、という場合には、そのダンサーが出演しているレストランショーやイベントに参加してみるのがよいでしょう。
コロナが落ち着いてリアルなショーが復活しつつある今、足を運んで自分の目でベリーダンスの雰囲気を感じられます。
ここでは、ベリーダンスが見られるレストラン
・エルトゥールル
・博多炉端 魚男(フィッシュマン)
・ONE DROP music bar
を1か所ずつ紹介します。
4-1: エルトゥールル(北九州市)
トルコ料理が楽しめるお店です。シーシャもあります。
月に2回ベリーダンスを開催しています。
4-2: 博多炉端 魚男(フィッシュマン)(福岡市中央区)
月に数回ベリーダンスショーを開催しています。
instagramにベリーダンスショーのスケジュールが載っています。
4-3: ONE DROP music bar(福岡市中央区)
毎月第4金曜日にベリーダンスショーがあります。
どのレストランも日程によってはベリーダンスショーを開催していない日があります。
お出かけの際は、事前に確認してから行かれることをおすすめします。
まとめ:ベリーダンスのスタイルは2種類、自分に合ったベリーダンス教室を見つけましょう

ベリーダンスのスタイルは、
・オリエンタルスタイル
・トライバルスタイル
の2種類があります。この2種類の違いは、
■オリエンタルスタイル
・女性らしい柔らかさを表現したダンスが特徴
・キラキラしてセクシーな王道イメージの「ベリーダンス」であればこちらのオリエンタルスタイル
・内側に秘めたエネルギーを向け、エレガントな動き
■トライバルスタイル
・女性の力強さや鋭さを表現したダンスが特徴
・ヒップホップのようなかっこいい「ベリーダンス」がしたいならこちらのトライバルスタイル
になります。
教室によって、扱っているスタイルやレベルがさまざまです。
ベリーダンス教室の選び方は、
・レッスンの特徴・レベルをチェック
・ 講師や教室の雰囲気はどうか
・無理なく通い続けられるか
がポイントです。
この記事では、
・福岡市中央区エリア
・福岡市博多区エリア
・福岡市早良区エリア
・福岡市南区エリア
・春日市エリア
・筑紫野市エリア
・小郡市エリア
・久留米市エリア
・北九州市エリア
の9エリアに分けて、ベリーダンスの教室を紹介しました。
レッスンをご希望の方は、各教室に問い合わせて、実際に足を運んでみてください。
ベリーダンスをとおして、素敵な人生が待っていることでしょう。